羊たちが一斉にこっち見てる、の図。
これ、飼い主に向ける好意の眼差し、、、ではなくて、実はファームの向かいにお借りしてるエクストラの草地があって、そこに通じるゲートを開けてくれんかなぁという淡い期待が込められているのです。
最近は草の勢いが無くなってきて、家畜たちもちょっと余裕が無くなってきた気がする。
出してあげてもいいけど、そっちも大した草は残ってないよ〜
財布は痛むけど、そろそろ乾牧草を配るとするか
今日は35℃を超えるらしい。。。毎年のことだが、動物たちも正念場を迎える。
どれくらい効果があるかわからないが、せめてもの暑さ対策として扇風機を設置している。昨日まで直に地面に置いていたのだが、夜の間に誰かがちょっかいを出してくるのだろう、朝になると決まって横向いてたり壁に引っかかって首振りがロックされてたりと、胸が痛む状態になっていた。壊されてしまっては元も子もないので、柵とフェンスの間に通した材木に乗っけて、羊が触れないようにした。なんか危なっかしいしどんな対策をとったって想定外の方向から攻めてくるので油断はできないが、とりあえず半日はうまくいった。
ま、明日は明日の風が吹くだろう(うまいっ!)
去年の今頃撮った大ちゃんのスクープ写真。
板塀の穴に首を突っ込んで何してると思います?
実は中にエアコンの室外機が置いてあって送風口を設けたのだが、いつの間にかそこに首を突っ込んで風に当たるという技を覚えたのだ。風ったって生緩い風だと思うが、毎日毎日、2時間も3時間もじっと当たっていた。本当に暑かったんやね。今年、試しに畜舎に扇風機を置いてみたらやっぱり最前列に陣取って風に当たっている(笑)
大ちゃん、ワイヤーメッシュの柵を踏み越えて脱走を繰り返す困ったちゃんなのだが、優しくて人懐っこくてとても良いやつ。
今年も夏を乗り切って欲しい。