木曜日, 9月 22, 2022

ういろぅ君のやること

蒸し暑い日にはこうやって2時間でも3時間でもじーっとしてます。

そのストイックな様は哲学者や修行僧に見えるときもあれば、ボケてんのか?と思うときもあります。
この間何を考えているのか、一度本人に聞いてみたいものです。



日曜日, 9月 18, 2022

あらし君のやること

放牧エリアを脱走して畑に侵入したまではよかったのでしょうが、ツノに網が絡まって拘束状態になってました。

この直後、網をほどいてやると、「2度と来るか!」と捨て台詞を残して畜舎に帰って行きました、、、とさ。



金曜日, 8月 26, 2022

日常の光景

はしゃぎ回るLou母さんと冷静な子供たち。
どっちが年上なんだか。。。



土曜日, 5月 07, 2022

心の重荷

最後に残った3頭(てつ、大ちゃん、うぃろう)をやっつけて、これで対象のひつじ全23頭の毛刈り終了。
終わりと言ったら終わりっ!

年末の大掃除が終わったような(うちはやらないけど)、梅雨前の田植えを終えたような(うちはやらないけど)、夏休み前の期末試験が終わったような(最近は授業が続くらしいけど)、気の重い懸案事項がど〜んと片づいた感じ。
あぁ空ってこんなに青かったんだ。。。

まだスカーティング(固かったり汚れたりしたところを取り除く作業)と梱包と発送作業は残ってるんだけどね。でも、おかげさまで今年の羊毛は全部売れました。

手伝ってくれた人たちや羊毛を求めてくれた人たちや1年間無事でいてくれた羊たちに感謝!


木曜日, 5月 05, 2022

5月の日差し

このエリアの羊たちは毛刈りと投薬が完了。
放牧エリアは養生中でまだ開放されていないので、畜舎を出てもあまりやることがない。

というわけで、柿の木の下は怠惰な羊たちの溜まり場に。




水曜日, 5月 04, 2022

ポケットから羊毛

確かに毛刈りシーズンではあるけれど、ズボンのポケットからこんな羊毛が出てきたりするのはさすがに良くないと思う。



金曜日, 4月 15, 2022

助けを求める地面

伐採作業の死亡事故の記事。
先日もケガしたからなんか実感するけど、立木の伐採は本当に怖い。
絶対大丈夫と踏んでても、いざメリメリと倒れ出すと蔦が絡んだり変なふうに木が裂けたりして、全く予想外の方向に倒れることがある。まるで木に意志があって復讐してるみたいに。

それにしてもこのタイトルの日本語ひどいなー、、、地面が助けを求めてるのかと思った。もしかしてPV稼ぐためにワザとガチャ文にしてる?

土曜日, 4月 09, 2022

ゆずときび

今のところ、この2頭が室内哺育組。

ゆずはとにかく人懐っこい。どこに行くにも着いてくるし(こんなに着いてくる羊は初めて)、作業をすると決まって顔を突っ込んでくる。可愛いっちゃあ可愛いが正直邪魔くさいときもある。

対照的にきびは人を避ける。ミルクが欲しいので寄ってはくるけれど、それが終わればささっと離れて、ケージの奥や庭の隅でじっとしている。

この違いって何なんだろう?

単に性格の問題なのかもしれないが、もしかしたら、誕生直後の生育環境によるのかもしれないと思っている。

前に書いたように三つ子のゆずは授乳拒否されたので生まれてすぐに保護したのだが、きびは双子で母乳を飲んでる素振りもあったので、3日くらいは母羊に育児を任せていた。このわずか3日の経験が人との距離を決めたんじゃないかと。

とゆーことで、なかなか親密になれないきびちゃんですが、黒子ちゃんの可愛さには圧倒的な破壊力があるのです。







←ゆず










←きび

水曜日, 4月 06, 2022

季節の移り変わり

写真は今年の初め頃(1月中旬)に撮ったもの。
ちょっと暖かくなってきた今とは別世界のよう。
それにしても今年はよく降った。



日曜日, 4月 03, 2022

目つきの悪い観客

ぶれいど「子羊いるぜー♪」
ろき「集中集中・・・」
ろー「あんたたちわかってんの?」


水曜日, 3月 30, 2022

子羊on羊

長男長女(レモンとライム)の方はこんな感じでツツガナク成長しておられます(苦笑)
みかん母さんは子育て上手かも。


土曜日, 3月 26, 2022

深窓の令嬢

おっぱいが2つだからか、羊に三つ子が産間れると1頭は見放されがち。
案の定、みかんの末っ子ゆずも早々に授乳拒否されたので、初乳だけ含ませてあとは母家で人工保育することに。身体は小さいながら、今のところ(満3週目)元気に育ってくれている。

問題は犬たち。
もともと子羊は気にしてるのだが、それが母家で暮らしてるとなると一層激しくそそられるらしい。何となくうろたえ気味(笑)

これって混乱?それとも嫉妬?


 

水曜日, 3月 23, 2022

打倒ニワウルシ

先日、枝を払っていて耳をケガした背の高い木を倒した。


2度の負傷でチェンソーを使うのがすっかり怖くなっていて、ここ2週間ほど作業にかかれず木を見上げては悶々としていた。だって近所のおっさんは「死ぬから気ぃつけや」って言うし、実際調べてみたら毎年30〜40件の死亡事故が発生してるし。

ただ気候が暖かくなってきてこれ以上放っておくわけにもいかず、(別の)近所のおっさんにも助太刀に来てもらってようやく倒すことができた。
切り始めたらあっという間だったけど、もう心臓バックバク。

あとは玉切りして来年か再来年用の薪にする予定。
薪としてはあまり良い材ではないのだが贅沢は言ってられない。
因縁の相手になったけどこれもまた貴重な命。
目一杯大事に使わせてもらいます。


金曜日, 3月 18, 2022

古巣を掃除

例年見ていてほとんど使い回しはしないようなので、今年のつがいがやってくる前に犬エリアに残っていたツバメの古巣を一掃することにした。

鉄製のスクレイパーでこそげ取ったのだが、すべすべな壁でもしっかりくっ付いている。さすが匠の技。

巣の一つに(何年前のかわからないけど)小さな卵が残っていて、もう一回びっくり。立つ鳥跡を濁さずだから普通は巣の中を綺麗にしていくのだが、この年は何か事故でもあったのかもしれない。

今年もつがいの巣作りや元気な雛たちを見られるのを楽しみにしている。

 


水曜日, 3月 16, 2022

情けが仇に

犬たちを敷地内でフリーにしてやった。
人間は人間で庭作業をして小一時間、倉庫前に戻ってみるとこんなことに。
あんまり陽気が良いからと情けをかけてやったのに、手痛いしっぺ返しを喰らう羽目になった。

ズタズタになってるのニワトリ用飼料の袋。
中身は桶に移した後だったが、色々と使いでがあるので大事に取っておいた袋なのに。

現行犯のご本人はあまり悪びれてない。
基本真面目で遊ぶのが下手なるじ男だが、こんな一面もある。


火曜日, 3月 15, 2022

朝の風景

ロー「白黒に赤い顔ってなんかムカつくわー」
ペグ「何だ何だ?」
キーちゃん「あいつらバカじゃね!?」
















一方的に緊張感を高める犬たちとそれを軽く受け流す百戦錬磨のバリケン

金曜日, 3月 11, 2022

ロキシの「人生」

普通って何?という疑問は置いとくとして、この犬が普通にしてるところにはほとんどお目にかかれない。見張ってる、走ってる、すがりついてる、食べてる、寝てる、、、そんな思い浮かぶシーンの全てに「全力で」がつく。
別にどんな風にしててもらっても良いけど、あなたはそれで幸せ?
(以下、久能整くん風)
僕は常々思ってるんですが、こういう時に犬に向かって「君は自分の人生を楽しんでる?」と訊きたいのに、なかなかうまく言えません。なぜかというと「人生」はやっぱり人間用でそれに代わる犬向けのことばが無いからだと思います。「犬生」なんて言い方もありますけど、こういう大事なことであえて人と動物を区別するのは好きじゃないです。英語だと人も動物も「life」で大丈夫なんですけどね・・・


月曜日, 3月 07, 2022

みかんさん

3つも溜め込んでたとは!?
そりゃあ腹も出るわな。
3つともちゃんと育つだろうか?



金曜日, 3月 04, 2022

黄金比?

縦横比が1:1ってどーゆーこと?
みかんさん...



木曜日, 3月 03, 2022

また落ちたよ

ブログを遡ると「金木犀の枝を伐っていて脚立から落ちてしばらく気を失った」事件が起きたのは2018年の冬だった。

週刊たくボ: 脚立から落ちた: 生まれて初めて気を失った。 ドラマで山ほど気絶シーンを見かけるので、すっかり身近に感じていたが、考えてみたら自分で経験するのは初めてだ(そういう人は案外多いと思う)。 状況はシンプルで、脚立に乗って木を刈っていて、そこから落下したらしい。 記憶にあるのは、枝を切り落とした...

気を失ったくらいだから確証もないが、たぶん、伐った枝が自分の方に倒れかかってきて、チェンソーと脚立もろともぶっ倒れたのだ。
幸い大事には至らなかったが、腰が痛くてひと月くらいは不自由な生活を強いられた。

この事故が相当堪えたのでずっと伐採作業を避けていたのだが、ふと思い立って伸びすぎた神樹の枝を切ろうとしたら、枝が自分の方に倒れてきて、チェンソーと脚立もろとも倒れてしまった。

4年ぶりの作業で同じ悲劇が繰り返されるとは何という運命のいたずらだろうか。
ってゆーか、どんだけドンくさいんだ?自分。

今度は気は確かだったが、耳からの出血が止まらないので前回と同じ病院で4針ほど縫ってもらった。
夜になった今も耳からの血が止まらないし、右足と腰と首と肩と右手の甲が痛い。
凹むわー